不器用な生き方をやめたい

人の心理や特徴を踏まえて合理的に行動したい

格言などからの学び

正しい努力の仕方5つ|間違った努力を避けよう

前回の記事で、「間違った努力」について書いた。 間違った努力をすれば、努力をしても報われない…ということになる。なので、間違った努力がどういうものなのか、知っておくことが大事なのだ。それがわかったら、次に来るのが、「正しい努力とは何か?」と…

努力は必ず報われる…は嘘です|無駄な努力はある

あなたは、努力は必ず報われる、と思う方だろうか。 成功者が口にする言葉であり、成功者のハロー効果により、彼らが口にするその言葉も正しい、と思ってしまうが、「真」ではない(嘘だ)。「報われない努力」というものも、当然あるのだ。 努力については…

辛い時の過ごし方があなたの将来を決める

「辛い時」、「苦しい時」の過ごし方で、将来が決まる。 たとえば、会社員であれば、多かれ少なかれ、会社で冷や飯を食わされること(時期)がある。 左遷、もしくはそれに近い異動を命令されることもある。 そのときに腐ってしまうのか、力を蓄える時期にす…

現状を変えたいが…あなたが現状を変えられない理由

現状を変えたいけれど、変えられない…ということがある。 自分の現状に問題があって、それを「変える必要がある」と頭で認識しているのだが、変えようとしても変えられないのだ。この「現状を変えられない」という事象には、理由がある。 その理由を理解する…

人生に失敗する人の言動4つ

人生に失敗する人がいる。 何をもって失敗とするかだが、人生を通じて自分の能力を発揮しないとき、自分の才能を(方向性を間違えたり、努力を怠ったりで)開花させることができなかったとき、失敗としていい。 失敗の原因は、今述べたようなこともあるが、…

好きこそ物の上手なれを深く読むと…

「好きこそ物の上手なれ」ということわざがある。 このことわざを座右の銘にしている人もいるだろう。 「好きこそ物の上手なれ」の意味だが、「どんなことであっても、人は好きなものに対しては熱心に努力するので、上達が早いということ」(故事ことわざ辞…

人を嫌う理由|なぜ嫌いになるのか…その心理とは

あなたは、人を嫌いになることがないだろうか。 人間関係に不器用な人は、人を嫌う傾向がある。同じ学校や会社に通っていても、同じ「仲間」だという意識はほとんどない。 より小さな単位の同じクラスのクラスメートや部署の同僚でも、仲のいい一部の人を除…

あなたの直感は間違っている|直感は当たるより外れることが多い

あなたは、自分の直感を信じる方だろうか。 自分の直感を信じる人がいれば、「自分の直感は外れるので、あまり信じない…」という人もいると思うが、後者の人でも、(大した根拠なしに)自分の直感を本当だと信じてしまう…という経験をしたことがあるはずだ。…

人生の今を楽しむ方法3つ

あなたは、自分の今の人生を楽しんでいるだろうか。 結果を出すためには、今を耐えなければいけない、苦しいことを我慢しなければいけない…と思い、今の人生を楽しむどころではない…という人がいるかもしれない。このことは、一見正しいように思える。世の中…

いつかやる…と思っていることを早くやる方法3つ

今すぐはできないが、「いつかやる」と思うタスクがある。 小さめのタスクなら「そのうちやる」と思うし、大きめのことなら「いつかやる」と思う。 たとえば、前者なら、大事な写真や動画の整理をする、重要なファイルのバックアップをとる(手動の場合)な…

完璧主義者は嫌われる…完璧主義をやめた方がいい

わたしのことだが、昔は、かなりの完璧主義者だったと思う。 以前にも書いたが、(仕事では)自分の仕事はもちろんだが、他人の仕事の細かいところまで厳しくチェックするので、同じチームのメンバーには、かなり煙たがられていたと思う。そのことについて薄…

勉強できない大人とは…勉強できない子供が成長した姿かも

勉強できない子供には、ある程度共通の生活習慣があるらしい。 こういう生活習慣があるから、勉強ができない…と言えるものと、相関関係ではあるが、因果関係とまでは言えない…というものがあるだろう。※因果関係である可能性はあるが。 その生活習慣を順にみ…

強く願えば夢が叶うは本当だった…夢が叶う仕組みがある

願えば夢が叶う、とよく言われる。 ビジネスや自己啓発系の本を読むと、「強く願えば夢が叶う」と書いていることがある。それらによると、ただ漠然と思うだけではダメで、ディティールまで緻密に考えて、夢が叶った状態を頭の中でリアルに想像する。それを習…

後輩に先を越された…自分のモノサシを持てばいい

会社員をしていると、他人のモノサシによる評価が気になる。 上司や人事が自分をどう評価しているのか、かなり気になるのだ。 上司による人事評価に一喜一憂し、異動では、同期や後輩の動向を気にする。後輩が自分より先に昇進し、「あいつに先を越された…」…

間違った努力は裏切るが…正しい努力は報われる

正しい努力が成功の必要条件であることは、間違いないと思っている。 抜群の才能を持つ人が、大した努力なしに「成功」することがあるが、果たしてそれが本当の意味で成功と呼べるかどうかは疑問だ。才能の十分な開花がなければ、むしろ「失敗」としていい。…

インプットとアウトプットの黄金比率

インプットとアウトプットの比率をどうするか… 両者のバランスをどうするか…これは個人的に悩んでいるテーマです。 わたしは年間200冊前後の本を読みますが、そもそもなぜ多くの時間を使ってインプットするかというと、1)知的好奇心を満たすため、2)…

成長できない人の特徴

世の中には、頭脳明晰でもなかなか成長できない人がいる。 成長というのは、「本人比」で計測されるため、それまでの学歴がどうとか、職歴がどうというものは、関係ない。なので、すばらしい学歴を持っていても、成長できない人は成長できない。 金ピカの学…

守れない約束ならしない方がいい

あなたは、その場しのぎで守れない約束をしていないだろうか? あなたは、はじめから行動する気のないことを口にしていないだろうか?人はその場をおさめるためや、相手にいい顔をしたいばかりに、守れない約束をしてしまうことがある。相手が「社交辞令だな…

人間関係の法則 - ゴットマン率|相手に嫌われるラインがわかる

人間関係が苦手だ…という人がいると思います。 でも、人生は人間関係がほとんどです。人と良好な関係を築けるかどうかで、仕事も私生活もほぼ決まります。なので、「人間関係が苦手だ…」という人は、困ったことになります。 では、そのタイプの人はどうすれ…

謙虚さがない人へ…謙虚さは武器になります

あなたのまわりにも、「謙虚な人」がいると思います。 出過ぎたところがなく、誰に対しても分け隔てなく敬意を払い、丁寧に接する、放漫さも萎縮もなく、人の話は素直に聞く、という人は、「謙虚な人」だとしていいのだろうと思います。 一方で、謙虚さがな…

プライドの高い人は消えていく

池上彰さんが、著書の中でこう書かれています。 官僚と付き合うこともありましたが、「この人、なんでこんなにプライドが高くて、エラそうな話し方をするんだろう」という人は、いつしか姿を消していきました。出典:「伝える力」 p.36 池上さんは、仕事を通…

お金持ちの人の生き方が見えてくる…お金持ちの特徴4つ

お金持ちの人は、年収いくらぐらいから…とイメージしますか? ちなみに、ある調査によると、年収2,500万以上かせぐ人の割合は、「0.6%以下」だそうです。なので、このレベルの年収の人は、「お金持ちの人」と言っていいでしょう。 年収が二千万以上…

恩知らず!はNG…「情けは人のためならず」を機能させる

多くの人が、「情けは人のためならず」という言葉を知っていると思います。 意味を勘違いしている人もいるようですが、人に親切にすれば(情けをかければ)、その人のためになるだけではなく、(長いスパンで見れば)自分のためにもなるよ、という意味です。…