不器用な生き方をやめたい

人の心理や特徴を踏まえて合理的に行動したい

ビジネス・自己啓発

緊張によるあがりの原因4つ

スピーチやプレゼンなどで、緊張してあがることがあると思う。 試験であがる、スポーツの試合であがる、というケースもよくある。 そんなときは、あがって実力を発揮できなかった…となりがちだ。わたしも、大会前のトライアルで緊張し、ほとんど実力を発揮す…

オープンな人の心理と特徴9つ|オープンな要素を取り入れたい

あなたのまわりにも、オープンな人がいると思う。 そんなちょっとまぶしく見える人を見て、自分もそうなりたい…と感じることもあるだろう。 オープンな人は、クローズドな人より伸びやすい。なので、自分は後者よりだな…と思う人は、前者をよく観察し真似を…

敏感すぎる人の心理と特徴7つ - 敏感すぎて緊張しやすい?

敏感すぎる人がいる。 2割程度がこのタイプの人なので、5人集まれば1人そうだ、ということになる。 5人に1人なので、それほどレアな人…というわけではない。なので、敏感すぎる人でも「自分は特別変わっている…」と悩む必要はない。 2割なのでマジョリ…

探し物が見つからない…見つける合理的な方法がある

探し物が見つからない…ということがある。 個人的には、大事な本がなくなり困ったことがあった。あるべき場所はもちろん、ありそうな場所を全部探したのだが、どうしても見つからない。何度も同じ場所を探したこともあった。 本を置く場所など限られているし…

好奇心旺盛な人の短所と長所を深く考える

好奇心旺盛な人がいる。 このタイプの人は総じて魅力的な人だが、「あれ?」と思うこともある。中には、不快な思いをさせられた…という人もいるだろう。短所を受けてしまえば、そういうことも普通にあると思う。 好奇心旺盛というのは、伸びる人の条件である…

素直な人になった方がいい

あなたのまわりにも、素直な人がいると思う。 そんな人を見て、「自分もああなりたいな…」と思うことがないだろうか。 ※素直な人は好かれる。 もともと素直ではない、という人でも、素直になることは可能だ。わたしも、もともと素直なタイプではないが、自分…

思いやりがある人になればいい

あなたのまわりにも、「思いやりがある人」がいると思う。 そんな人を見ると、「素敵な人だな」、「大人たちから愛情を一杯受けて育った人だな」と思うし、「まわりから高く評価されるだろうな」、「こういう人がたくさんいると、生きやすくなるだろう」、「…

人生をやり直したい…と思うときどうすればいいのか

人生をやり直したい…と思うことがある。 たとえば、情報や知識不足で大きな判断を誤った、ちょっとした注意や手間を省いたために、人生スケールで大変なロスが発生してしまった。 自分の不要なプライドを優先したために、人生の大事な局面で、非合理的な判断…

時間の無駄をなくす方法5つ

時間の無駄をなくしたい、と思うことがある。 そうすれば、生産性が上がり、良い結果につながるためだ。 時間の無駄をなくすためのテクニックは、たくさんあると思う。だが、些末な手法に囚われてはいけない。効果を最大にしようと思えば、「大⇒小」と考え、…

緊張して震えても構わない

緊張のあまり、体が震える…ということがある。 原稿を持つ手が震えるシーンなどは、メディアを通じてよく目にする。会社では、普段は饒舌でおもしろい人が、(初対面の)会社の重役たちの前で緊張し、震えているところを見たことがある。 ※会社の重役の前で…

大事な選択の仕方 - 人生において良い選択をするには

選択の仕方について、考えたことがあるだろうか。 人生は選択の連続で、選択した結果が連なることで、現在の状況ができている。誰しも、あの選択は失敗だったとか、あの選択があったので今の自分がある、という思いがあるはずだ。より良い選択の仕方を採用し…

後悔しない人の考え方 - 悔やまないための方法6つ

あなたは、後悔する方だろうか、しない方だろうか。 後悔しない人は、比較的ハッピーだと思うが、後悔する方が多い…という人は、苦しい思いを抱えながら、生きているのではないだろうか。そして、後悔しない人が羨ましい…と思ったりする。 後悔というのは、…

努力を続けるコツがある

努力を続けることの大切さは、よく理解していると思う。 だが、実際に努力を続けようとすると、困難があることも事実だ。努力のわりに結果が出ないので、努力することに嫌気がさしたり、自分の才能の無さが嫌になりやる気を失ったり…ということがある。しか…

被害者意識が強い人の心理と特徴6つ

被害者意識が強い人がいる。 たとえば、こちらが悪意を持って攻撃したわけでもないのに、(勝手に)悪意と解釈し、怒ったり激しく反発してくる人のことだ。普通の人でも、メンタルの状態によっては、そういう風になる…ということもあるだろう。なので、被害…

創造力を鍛える方法6つ

創造力を鍛える方法を知りたい、と思うことがないだろうか。 自分の創造力が向上すれば、ブログの記事を書くのも随分と楽になると思う。内容もありきたりのものではなく、オリジナリティがあるものになり、記事の価値が増すことになるだろう。 今回は、創造…

人生が順調な人の考え方 - 人生がうまくいく人が志向すること

仕事や人生がうまくいく人は、何を考え志向しているのだろうか。 志向とは、「意識が一定の対象に向かうこと」だ。うまくいく人とそうでない人では、志向の有無や内容が有意に違う。たとえ同じことを志向しているように見えても、中身がかなり違うのだ。 今…

承認欲求が強い人の心理と特徴7つ

承認欲求が強い人がいる。 承認欲求とは、「他者から認められたい」と思う気持ちのことで、誰でも持っている気持ちだ。子供であれば、親や先生に認められたい、会社員であれば、上司や会社に認められたい、という気持ちが少なからずあるだろう。だが、承認欲…

自由に生きる方法4つ

自由に生きることについて、考えたことがあると思う。 だが、具体的にどうすればいいのか…と考えると、むずかしくなる。この上司や会社から離れれば、自由に生きることができる、しがらみのある人間関係をリセットすれば、引っ越しをすれば自由に…と思うかも…

人生で手詰まり感を感じたときの対処法6つ

仕事や人生において、手詰まり感を持つことがあると思う。 仕事で手詰まり感を感じると、打つ手がわからなくなり、あきらめモードに入ってしまう(笑)。最初は、手詰まりの状況を打開するために、いろいろ動いてみる。だが、成果が出なければ、モチベーショ…

自己正当化する人の心理|あなたがそうする理由など

自分を正当化する、という人がいる。 そのタイプの人は自己欺瞞をする人であり、自分の中に矛盾があっても、それを知りつつ、無理にでも自分を正当化する人である、というイメージがある。なので、いいイメージはないだろう。 だが私たちは、たまには自己正…

愚痴が多い人の心理と特徴7つ

あなたも、愚痴が多い人と接したことがあると思う。 愚痴が多い人は、愚痴が話のネタになっているようなところがある。口を開けば、必ずその手の話が入っている状態だ。なので、愚痴をとると、単に口数の少ない人になることもある(笑)。 普段、愚痴を言わ…

嫌われたときの対処法6つ|嫌な状態を改善する

人に嫌われることがある。人に嫌われた…という経験は誰にでもあるだろう。 人に嫌われるときは、嫌われる原因がわかる場合とそうでない場合がある。前者の場合はまだしも、後者の場合は、わけがわからなくなってしまう。いずれにしても、人に嫌われると心が…

フェイスブックうつや嫉妬に対処する方法5つ

フェイスブックうつというものがある。 知人のフェイスブックをみて、憂鬱になるということがないだろうか。「彼(女)はこんなに幸せそうで充実した生活を送っているのに、自分は…」と思い、落ち込むことがないだろうか。 友達や知人のキラキラしたフェイス…

議論や思考に強くなるフレームワークがある

あなたは、議論に強くなりたい、と思ったことがないだろうか。 まだあまり知られていないと思うが、議論や思考に強くなるフレームワークがある。議論に強くなりたい、という人は、このフレームワークを使えばいい。そのフレームワークとは、 「Six Thinking …

昇順・降順の意味と覚え方|降順と昇順をよく間違う人へ

昇順・降順の意味を正確に把握しているだろうか。 昇順と降順の意味を混同してしまう、ということがないだろうか。両者の意味をしっかり覚えておかないと、昇順の意味で降順を使ったり、その逆も起きてしまう。言葉とイメージとリンクさせて覚えておけば、比…

仕事で失敗したときの対処法5つ - その時の対応が大事…

仕事で失敗することがあると思う。 仕事で失敗することは誰にでもあることだが、失敗したときの対応は人により差がある。 嫌いなライバルが失敗すると、ほくそ笑む、ということがあるかもしれないが、できる人はその失敗を糧にしてレベルアップする。逆にで…

嫉妬が絡む視線が気になる…妬まれたときの対処法4つ

妬むことがあれば、妬まれることもある。 妬むことが多く、妬まれることは少ない。または、その逆もあると思うが、妬むことも妬まれることもあると思う。 妬みには自尊感情が関係している。なので、まわりに自尊心の低い人がいる、という場合は、その人に妬…

帰納と演繹の違いをわかりやすく説明する

推論の形式には、「帰納」と「演繹」がある。 対義語の関係にある両語だが、学生時代は混同することがあった。 帰納は「帰ることで納める」、演繹は「ふえんえき」、敷衍(おし広げること)+演繹のえき、と覚えれば混同することはない。自己流の覚え方だが…

出世できない人の特徴とそんな人がはまるパターンとは

出世できない人がいる。 会社には、出世できる人と出世できない人、そして、その間の人がいる。出世できない人は、とことん出世できない。出世したくなければそれでもいいと思うが、出世したいのにできない…ということであれば、仕事に対するやる気を失いパ…

非常識な人の心理と対処法|常識のない人にイラッとせずにすむ

非常識な人は、どこにでもいるものだ。 そんな人の言動を目の当たりにしたり、非常識な人の言動から被害を被ってしまうと、本当に嫌な気持ちになるものだ。以前、町の中で野焼きをしている人がおり、その煙が道路や歩道、宅地にもうもうと立ち込めていたこと…