不器用な生き方をやめたい

人の心理や特徴を踏まえて合理的に行動したい

ポジティブになる方法6つ - 仕事や恋愛で役に立つ

もっとポジティブになりたい、前向きになりたい…と思うことがないだろうか。

もともとネガティブな人はもちろんだが、そうではない人でも、気分がネガティブ寄りに傾いたときは、「ネガティブをやめて、もっとポジティブに(前向きに)なりたい…」と思うことがあるはずだ。

自力でそうすることは可能だ。今すぐできることもあるし、時間を要することもあるが、これは自力でなんとかできる話だ。今回は、「ポジティブになる方法」について書いてみたい。

この方法を実践すれば、仕事や恋愛シーンで必ず役に立つはずだ。

目次

 

ポジティブになる方法は

ポジティブな人とつき合う

ポジティブになる方法という記事を読んだ男性の反応

ポジティブな人とつき合えば、自分もポジティブになる。

このことは、大学の研究でも実証されているようだが、実感することでもある。

たとえば、笑顔の絶えない元気な人と接すると、こちらも元気をもらって元気になるし、暗い雰囲気のネガティブな人と接すると、こちらもその影響を受けて、ややネガティブになる。

相手の影響を受ける

どうしても、(多少なりとも)相手の影響を受けてしまうのだ。

なので、笑顔の絶えないポジティブな人には人が集まり、暗い雰囲気のネガティブな人から人が離れるのだ。

人は、自分が相手から影響を受ける…ということが、なんとなくでもわかっているため、良い影響を受ける人の方にひかれ、悪い影響を受ける人からはなれる…ということになるのだ。

長時間一緒に過ごす人が問題

長い時間一緒に過ごす人に注意した方がいい。

その時間の分だけ、その人から受ける影響が大きくなるからだ。

ネガティブな人でも、事務的なやりとりをするだけ…など、短い時間の接触であれば、何ら問題はない。また、ポジティブな人とばかりつき合うのは疲れる…ということもあるので、小さい割合でネガティブな人とつき合っても構わない。

メインがネガティブでは困る

だが、メインの付き合いがネガティブな人…ということでは、問題があるだろう。

自分がポジティブになりにくくなってしまうためだ。

ややネガティブでポジティブになりたい人が、彼氏や彼女、人生のパートナーにネガティブな人を選ぶのは間違いだ。もともとポジティブで、別にポジティブになる必要はない…という人は、ネガティブな人を選んでもいいのだろう。そういうカップルは多いので、相性的にいいのだと思う。

カップルの場合は、相手に自分にないものを求めるため相性がよくなる。

だが、ポジティブになりたい人が、そのような選択をしてはいけない。

スポンサーリンク
 

 

自尊心を高める

ネガティブな人は、総じて自尊心が低い。

自分のような人間が、幸せになってはいけないのでは…とすら思う。

そんなときは、自分には「幸せになる権利がある」と考えることだ。

自尊心の高め方はいくつかあるが、ひとつは、自分に「ダメ出し」ではなく、「OK出し」をすることだ。自分には「幸せになる権利がある」と考えることも、そのひとつだ。

無条件でOKとする

自分のことを無条件でOKとしたい。

もちろん、修正すべき点や、向上すべき点はあるが、自分の人格は今のままでOKとするのだ。※自尊心が、「自分の人格を大切にする気持ち」であることを思い出してほしい。自分のパーソナリティ(根幹部)を否定する必要は、まったくないのだ。
出典:自尊心を高める簡単な方法3つ

自尊心が低いからダメ、ではなく、今は自尊心が低くてもOKとする。

まずは、現状を受け入れないと、改善することはできないのだ。また、もしかすると、自尊心の低さが何かの能力とトレードオフの関係になっていて、その能力が長所になっている可能性もある。

※全体の能力を見れば、凹があれば凸もある(凹があるから凸がある)。

OKを出せば自尊心は高まる

なので、能力に凹があっても、そう悲観することはない。

自尊心が低いからダメと、自分に対し「ダメ出し」をしても自尊心を高めることはできない。

だが、今は自尊心が低くてもOKと、自分に対し「OK出し」をすれば、皮肉なことに(?)自尊心を高めることになるのだ。自分のことを無条件で「全くOKである」とすればいいのだ。

※凹があれば凸もある…と根拠を示したが、根拠のないOKでもいい。

ネガティブワードを封印する

ポジティブになりたければ、ネガティブワードを封印しよう。

ポジティブな人は、ネガティブワードを口にしないが、ネガティブな人は、ネガティブワードを口にしがちだ。

内面どおりにアウトプットするからそうなってしまう、ということはもちろんあるだろう。

だがもうひとつ、アウトプットをインプットとして再度内面に取り込むため、もともとのネガティブな内面が強化される…ということもある。※自分で強化してどうする…という話になる。

ネガティブな人は、負のワードを口にすることにより、それを自分の耳で聞き(自分のアウトプットを)インプットとして取り入れる。そして、<さらにネガティブになる>ということだ。

無駄な取り込みを防ぐ

このことを防ぐためには、ネガティブワードを封印することだ。

ネガティブワードといえば、このブログでもよく書いているが、「忙しい」、「めんどくさい」と「3D」だ。3Dとは、でも・だって・どうせ…のネガティブ言葉のセットを表す表現だ。

このほかにも、自分は「無理だ」、「できない」、「やる気が出ない」などもあるだろう。

ネガティブワードを封印し、無駄に取り込むことをやめにしたい。

負の出来事を思い出さない

ポジティブになりたければ、ネガティブなことを思い出さないようにしたい。

ネガティブな人は、過去のネガティブな体験を思い出して反芻し、自分のネガティブさを強化するきらいがある

上で述べた、自分が口から出したネガティブな言葉を聞くことにより、それをインプットとして取り入れ、ネガティブを強化する…ということとよく似ている。※日々、馬鹿馬鹿しいことをしているのだ。

ネガティブな人は、絶えず自分のネガティブさを強化しているために、「ネガティブな人」を維持することができるのだ。逆に言えば、その強化をやめれば、ネガティブさは薄れていくだろう。

パーソナリティにも、「平均への回帰」が起こるのだ。負への水やりをやめたい。

感謝で相殺する

そうは言っても、過去のネガティブな体験を思い出すことはあるだろう。

そんなときは、現在の「感謝すること」も思い出し、ネガティブな感情を相殺したい。

感謝をすれば、自分の不平不満を抑えることができる。
人であれば、不満を感じることがあると思うが、「不満を募らす…」という状態を長く続けるのは得策ではない。精神的に不安定になるし、不機嫌、不健康につながってしまうからだ。そんなときは、感謝で不満を相殺することができる。
出典:もっと感謝した方がいい理由

感謝すべきことというのは、誰にでもある。

家族や友人の存在、仕事があるということ、住む家があり、好きなものを食べられる…ということにも感謝できるはずだ。普段はあまり意識しないと思うが…

普段、自分が「当たり前だ」と思っていることを見直してみれば、感謝できることがあることに気づくだろう。※当たり前のことを当たり前にできない人たちに、思いを馳せてもいいだろう。

過去のネガティブな体験を思い出したときは、現在の感謝することも、思い出せばいいのだ。

失敗に対する解釈を変える

ポジティブになりたければ、失敗に対する解釈を変えよう。

何か失敗してネガティブになる…ということは、よくあることだ。

だが、同じ失敗をしたとしても、人により反応が変わってくる。深くダメージを受けてネガティブになる人もいれば、それほどダメージを受けず、素早く切り替えることのできる人もいる。

この違いの原因だが、ひとつには「失敗に対する解釈の違い」がある。

たとえば、自意識過剰な人に多いが、「失敗=恥」で失敗が恥ずかしい…と考えれば、失敗することで深くダメージを受けてネガティブになるだろう。プライドが傷ついた…ということで、そうなるのだ。

だが、失敗は成功するために必要なプロセスだ、失敗して当然…と考えれば、「失敗=恥」だと思うこともなく、失敗から不要なダメージを受けることもない。※プライドも傷つかないのだ。

スポンサーリンク
 

 

淡々と失敗をこなせばいい

たとえば、人工知能が将棋を学ぶプロセスを考えてみよう。

学びが浅い当初は、明らかにおかしな手を指して、「こりゃダメだ…」と思われたり、「こんな手を指して…」と笑われたりするだろう。

だが人工知能は、「自分がどう見られるか…」などとは考えない。「失敗=恥」などとは露ほども考えず、淡々と失敗を繰り返し、やがてダメ出しをした人を打ち負かすレベルに達するのだ。

こんなイメージで失敗を受け止めると、失敗してネガティブになる…ということがなくなる。失敗したとき人がどう思おうが、先にある「高み」を目指すのであれば、どうでもいい話なのだ。

このように、失敗に対する解釈を変えれば、ポジティブになれるだろう。

 

ポジティブになる方法は - サマリー

まとめ

今回は、「ポジティブになる方法」について書いてみた。

今回の記事で書いたのは、1)ポジティブな人とつき合う(長時間一緒にいる人に注意)、2)自尊心を高める、3)ネガティブワードを封印する、4)ネガティブなことを思い出さない、5)感謝で相殺する、6)失敗に対する解釈を変える、の6つになる。 

具体的な行動を変えることで、自分の気持ちや雰囲気を+に変えることは可能だ。

たとえば、今からネガティブワードを封印すればいい。すぐに封印できなくても、まずは減らす努力をすればいい。ネガティブなことを思い出したら、感謝すべきことを考えればいい。

この方法を実践すれば、仕事や恋愛シーンで必ず役に立ち状況が好転するはずだ。

今回の記事:「ポジティブになる方法6つ - 仕事や恋愛で役に立つ」