不器用な生き方をやめたい

人の心理や特徴を踏まえて合理的に行動したい

相手の話を聞くメリット5つ

相手の話は聞いた方がいい、とよく言われる。

このことは事実だ。「話を聞く人だね」というのはほめ言葉だが、「話を聞かない人だね」というのは批判的な言葉だ。誰かに「話をもっと聞いた方がいい」とか、「話を聞かないね」と言われた場合は、注意した方がいいだろう。知らず知らずのうちに損をしているためだ。何が損なのかということは、「話を聞くメリット」について考えれば、おのずと明らかになるだろう。

今回は、相手の話を聞くメリットについて書いてみたい。

目次

相手のことがわかる

相手の話を聞く

相手の話を聞くことで、相手のことがわかる。

単純に、知識や情報を仕入れることができる、ということがある。情報には色々あって、「何をどのように考えているのか」、「どういう視点・切り口で話すタイプの人なのか」、「何に興味がある人なのか」、「価値観をどこに置いているのか」、「何を優先するのか」ということがある。

また、話すスピードやトーン、声の大きさ、抑揚の感じから、どんな性格なのか類推することができる。表現や言葉の選択から、どれぐらい相手に気配りができるのか…ということもわかる。目線や姿勢などのボディランゲージからわかることも結構ある。これらすべてが、情報になるのだ。

※聞くことで、自分との共通点や類似点、相違点もわかるだろう。

素直になることができる

聞く姿勢を持つことで、素直になることができる。

素直さに欠ける人は、総じて聞く耳を持っていない。相手の話に口をはさみ、話の腰を途中で折ったり、「その話は知っている」として聞かなかったり…「聞く耳を持たない」という姿勢を最初からとっていたりする(笑)。聴くためには、素直な気持ち、フラットな気持ちが必要なのだろう。

素直になった方がいい、ということは、多くの人が知っていることだ。情報が集まりやすくなったり、人に好かれ人間関係が良くなったり…ということがあるためだ。しかし、どう素直になればいいのかわからない…という人も多いだろう。その手段のひとつが、相手の話を聞くことになる。

スポンサーリンク
 

 

忍耐力を養うことができる

相手の話を聞くことで、忍耐力を養うことができる。

相手の話を聞くためには、ある程度忍耐が必要だ。自分が話したいと思っているときに、相手の話を先に聞く…というケースでは、自分が話したい気持ちを抑える必要がある。また、自分が「聞きたくない」と感じる話を聞くためには、その気持ちを抑える必要がある(忍耐が必要になる)。

また、相手の話が要領を得ないときは、口をはさみたくなるし、自分がわかっている話を聞くときは、「その話はわかっているよ」と言いたくなり、「早く話を終わらせてほしい…」とジリジリする。相手の話を聴ける、ということは、適切に自制できる、忍耐力がある、ということなのだ。

※ジリジリ・イライラして、先回りしたくなることもあるだろう。

人間関係がよくなる

相手の話を聞くことで、相手との人間関係がよくなる。

人の話を聞かない人は嫌われる。先に述べたように話の腰を折ったり、途中で口をはさみ自分の話に強引に持って行ったり、「その話は知っているよ」と相手の話をやめさせると、相手に嫌われることになる。「この人とは(必要でないかぎり)もう話をしない」と思われるかもしれない。

逆に、話を聞いてくれる人には好感を持つ。「自分の話を大事だと思ってくれている」、「自分をリスペクトしてくれている」という印象を受けるためだ。たとえば、自分の話をメモをとりながら聞いてくれている人のことをどう思うだろうか。敬意があるな…と、好印象を受けるはずだ。

※器用に生きるためには、時には演出も必要だ(笑)。

相手に伝えることができる

相手の話を聞くことで、相手に伝えることができるようになる。

相手に自分の話を伝えるためには、相手の話を聴くことが先決なのだ(急がば回れ)。話したいことがあるのにそれを話すことができず、先に相手の話を聞かなければいけない…となると、「上の空で聞く」ということになりかねない。つまり、相手をそのような状態にしてはいけないのだ。

※代わりに、(このことを知っている)自分をそういう状態にする。

その事態を避けるために、まず相手の話をよく聴く。そうすれば、相手は満足感を得るとともに、言いたいことを出しアウトプットしたので、今度はインプットすることができるようになるのだ。空きができたので、そこに相手の言葉を受け入れることができるようになる、ということだ。

スポンサーリンク
 

 

まとめ

今回は、相手の話を聞くメリットについて書いてみた。

今回の記事で述べたのは、1)相手のことがわかる、2)素直になることができる、3)忍耐力を養うことができる、4)人間関係がよくなる、5)相手に伝えることができる、の5つだ。相手の話を聞くデメリットというものはほぼないので、話を聞けばまるまるメリットを享受できる。

話を聞くことが大事なことだとわかっていても、聞けない…という人は、気質的に「素直ではない」とか、「忍耐力がない」ということかもしれない。そのあたりの改善を心がけることで、少しずつ改善が進む…ということになるのだろう(なので、多少は時間がかかるだろう)。

今回の記事:「相手の話を聞くメリット5つ」