不器用な生き方をやめたい

人の心理や特徴を踏まえて合理的に行動したい

人と比べることは悪くない

人と比べると、自分が惨めになったり不幸になったりする。

だから、自己啓発ではそうすることはやめましょう…という話になる。

この話が間違っているとは思わない。人と比べることで差し引きマイナスになる人は、そうすることをやめた方がいい。だが、人と比べることは当たり前の心理だし、差し引きプラスにすることも可能だ。

差し引きプラスになるのであれば、むしろそうした方がいい…ということになる。

今回は、人と比べることは悪くない、という話をしたい。

当たり前のこと

人と比べることは、ごく当たり前のことだ。

相対的に評価しないと、自分の実力や自分が出した結果を評価できないためだ。

たとえば、テストで80点とっても、いいのか悪いのかよくわからない。データの平均値や中央値を知ることではじめて、データの分布をなんとなくイメージすることができ、いいのか悪いのか判断できるのだ。

※80点でも、平均値や中央値以下であれば、よくないという評価になるだろう。

誰と比べるのか

争いは同じレベルの者同士でしか発生しない、というフレーズがあるが、

比較も同様で、自分が比べる対象は、自分が所属する集団の人、ということになる。

<自分が所属する集団>というのは、狭義から広義までいろいろあるが、自分と属性が近くて、自分がライバル視する人、とすればいい。自分とバックグラウンドが異なり、畑違いの人と比べることはまずない。

 

 

 

わたしがブログの書き手として自分を他人と比べるとしたら、同じぐらいのキャリアの人とか、同じぐらいのPVの人、同じぐらい読者がいる人、ということになる。すなわち、ライバルだと感じる人になる。

そして、場合によっては、自分が惨めになったり不幸を感じることになる(笑)。

比べるメリットは

人と比べることのメリットは、まず、自分の立ち位置を知ることができるということだ。

人と比べることで、素早く自分の現在の立ち位置を知り、自分の実力を評価することができる。

そして、このままではまずい、という危機感を持ったり、もっとできるはずだから、もっと努力しよう…、どうも正しい努力から外れているようだ、やり方を見直そう…と、自分の行動を変えることができる。

もっと上を目指そう、自分が所属する集団を変えてみよう、とするきっかけになることもある。

※モチベーションの向上、もっといえば、自分の成長に資することがあるのだ。

比べるデメリットは

人と比べることには、当然デメリットもある。

たとえば、そうして深く落ち込む…ということだ。

あの人と比べて自分はだめだ…、自分にはあまり才能がない、これだけ差があると、努力しても意味がないのではないか…などと思い深く落ち込むと、ダウンサイドが大きくなるため、かなりのマイナスになる。

ネガティブは波及する

このように、ネガティブになることがなぜだめなのか、というと、

自分の能力に疑いを抱き自信を失ったり、努力しても仕方がないと思い、やる気がなくなり努力できなくなってしまうためだ。また、ネガティブな気持ちに対応するために、リソースを無駄に消費する、ということもある。

さらには、自分の雰囲気が悪くなるので、人間関係も悪くなる確率が高くなる。

※周囲に悪い影響を及ぼせば、自分の評価が下がる、ということもある。

スポンサーリンク
 

 

デメリットが勝る人は…

要は、メリットとデメリットの比較になる。

デメリットが勝る人は、何らかの対策を考えた方がいい。

たとえば、他人のことを見ないようにする。他人のことをマメに調べて、羨んだり嫉妬して落ち込んだり…ということでは、リソースの二重の無駄遣いになる。完全に見ないようにはできない、という人は、調べる回数を減らせばいい。

羨んだり嫉妬したり…という場合は、「幸せそうで素晴らしい」に変換する。

そういうときの最善手は、素直に相手をたたえることだ。「こちらの見えないところで、相当努力したのだろう」として、相手をたたえればいい。自分から(その場に相手がいなくても、相手が喜ぶような)プラスの行動をとればいいのだ。

自分からポジティブな対応をすれば、ネガティブな感情に悩まされることはなくなる。

自分と比べるという方法も

自己啓発ではお約束の「自分と比べる」という方法もある。

成長は自己ベストを更新する営みだから、自分と比べることは正しいだろう。

だが、自分と比べて落ち込むこともある。ブログでも、あの頃は自己ベストを更新しまくりだったのに、今は全くだめだ…ということがある。PVなどを指標にすると、こういうことは普通に起こるのだ。

だから、自己ベストを更新できない場合は、別の指標に目を向ける。

ブログであれば、PVがだめなら、累積の記事数や読者数のような数字に注目してみる。何年か前に書いた記事を読んで、成長を感じる…ということでもいい。探せば、必ず成長している点があるものだ。

※昔書いた記事を読むと、今だとこうは書かないな…という点がある。

メリットだけを受け取る

今述べたように、ダウンサイドを消すことで、メリットだけを受け取ることができる。

ダウンサイドの消し方を知っていれば、人と比べても何ら問題はない。むしろプラスになるだろう。

人と比べて得た情報も、インプットには違いない。そのインプットを生かすも殺すも、あなた次第になる。人と比べて、安心感や満足感を得る、という生かし方もあるかもしれない。ただし、優越感を得る、という生かし方は、おすすめしないが。

何でもそうだが、ダウンサイドを減らして非対称にする、ということが大事になるのだ。

※落ち込みやすい人は、ダウンサイドが大きい(だめな)非対称になるので注意したい。

スポンサーリンク
 

 

人と比べることは悪くない - サマリー

まとめ

今回は、人と比べることは悪くない、という話をした。

冒頭で書いたように、人と比べることで差し引きマイナスになる人は、そうすることをやめた方がいい。だが、人と比べることはごく当たり前の心理なので、そうすることはとてもむずかしいだろう。

そうであれば、そのデメリットを小さくして、差し引きプラスにすればいい。

そのやり方は、1)素直に相手をたたえる、2)自分と比べる、ということだ。

誰かを羨んだり嫉妬したり…という場合は、「すばらしい」に変換する。才能がすばらしい、努力がすばらしい、能力がすばらしい、運がすばらしい、何でもいい。そうすることが、この場合の最善手になる。

※実際にすばらしいのだから、素直になればたたえることができるはずだ。

直接相手に伝える必要はないが、素直に相手をたたえれば、(将来)自分もたたえてもらえる可能性が高くなる。また、自分からポジティブな行動をすれば、ネガティブな感情を打ち消すことができるだろう。

人と比べるデメリットを小さくして、そうすることを楽しんでみよう。

今回の記事:「人と比べることは悪くない」