不器用な生き方をやめたい

人の心理や特徴を踏まえて合理的に行動したい

自尊心は低いのにプライドが高い…自尊心が低い人の特徴6つ

自尊心が低い人の特徴の続きです。

前回の記事で述べたのは、1)チャンスを生かせない、2)萎縮する、3)メンタルが不安定になる、4)人間関係を築けない、の4つだ。自尊心が低ければ、何もいいことがない、と書いた(苦笑)。前回の内容と被る部分もありますが、まとめの意味で書いてみます。

目次

萎縮している

自尊心は低いがプライドは高い人

自尊心が低い人は、萎縮している。

謙虚さは大事なのだが、謙虚というよりは、萎縮しているのだ。
自分が動けば、チャンスが生まれる…ということがあるが、自尊心の低い人は、自己評価が低いため、そのようなアクションをとらないのだ。※「どうせ自分なんかは…」と思ってしまう。
出典:自尊心が低い人の特徴

自尊心の低い人は、過去の自分の失敗や不快な経験をよく覚えており、(折に触れて)反芻し嫌な気分になったり、自分の長所よりも欠点にスポットを当てて、「自分はダメだ…」と思いがちなのだ

なので、自尊心の低い人が、人前で(人目を気にせず)堂々と振舞う・堂々と自分の意見を言う、ということはほとんどない。この萎縮している感じは、まわりの人にも伝わる。

※ただし、わざと不遜に振舞うことはある(後述)。

強がる

しかし、自分が萎縮していることを(まわりに)悟られるのは嫌だ。

なので、自尊心の低い人は強がることがある。

また、自尊心の低い人は、自意識が強いことも多く、自尊心の低さから生じる自分の弱みを隠そうとする。自分を大きく見せようとする程度であれば、まだかわいいが、自分の非を他に転嫁しようとしたり、誰かを dis って、自分を上げようとしたり、被害者意識を強く持ったりしがちになる
出典:自尊心が低い人の特徴

うまくいっていないのに、「うまくいっている」と言ったり、「自分はこんなにすごいんだ」ということを吹聴しようとする。自分の弱みや自分が萎縮していることを、まわりに悟られるぐらいであれば、他人に嫌な思いをさせても、その結果、他人に嫌われてもいい…とすら思っている

スポンサーリンク
 

 

不要なプライドが高い

不要なプライドを優先させるからそうなる。

その結果、他人を否定したり、他人の足を引っ張ったり、他人が不快に感じる態度をとったり…という行動をとりがちになってしまう。それもこれも、自分の不要なプライドを守るために行うことだ。そのことをまわりから見透かされているのだが、本人はそのことに気づいていない。

※自尊心の低さを不要なプライドで補おうとしてしまうのだ。

不安定に見える

自尊心が低い人は、精神的に不安定に見える。

自尊心の低い人は、不安になったり、心配になったり、懐疑的になったり、ネガティブ思考になったり…と全くいいことがない。これらが絡まって負のスパイラルに陥ると、セルフ・コントロールを失うことになる。※馬上で手綱を放すような状態になってしまう。
出典:自尊心が低い人の特徴

萎縮して自信がないのに、強がって突っ張ってみたり…と(ある意味)矛盾しているのだ。

※常にジレンマを抱えている。

この矛盾に気がついていない人もいるが、うすうすでも気がついている人は、「自分はなんと情けないのだろう…」と自己嫌悪におちいり、さらに自尊心を傷つけてしまう

なので、どこかで負のスパイラルを断ち切ることが必要になる。

承認欲求が強い

自尊心が低い人は、承認欲求が強い。

スピーチの講師から興味深い話を聞いたことがある。

自分に自信がなく、ややオドオドした感じでスピーチやプレゼンを行った人に限って、後から「自分の出来はどうでしたか?」、「上手く話せていましたか?」と執拗に(?)聞いてくるそうだ。

これは、誰か(権威者など)に承認してもらって、安心したい…という気持ちがあるためだ。

自尊心の高い人は、自分の中にしっかりとした評価軸があるので、他人の評価をあまり気にしない(他人の承認を必要としない)。だが、自尊心の低い人は、それがないので、他人の承認を得ないと不安になるのだ。※他人の承認を必要以上に求める人は、自尊心の低い人かもしれない。

自尊心と承認欲求には、相関がありそうだ。

選択を間違えやすい

どうも自分は、「間違った選択をしがちだ…」と思ったことはないだろうか?

「わざわざ違う方を選んでいる…」と思うことはないだろうか?

そうであれば、あなたは自尊心が低い可能性がある。自尊心の低い人は、自分が幸せにならない行動を、わざわざ行う傾向があるのだ。※自尊心の低い人は、自滅する傾向がある。

ひとつには、萎縮しているから選択を間違う、ということがある。

たとえば、物事の選択。自尊心が低ければ、失敗を恐れ消極的な選択をするようになる。自分はこの程度だから、この程度の選択で十分だろうと、自分の持っている力(ちから)未満の選択をしがちになる。※自己評価が低いため、必然的にそうなってしまう。
出典:自尊心が低い人の特徴

さらに、感情で判断するから選択を間違う、ということもある。

たとえば、自分の不要なプライドを守ることを優先させて、他人が不快に感じる態度をとったりする…ということは、優先順位のつけ方と選択を間違えている、ということだ。

人はセルフイメージに合った行動をする

「自分には価値がない…」と思うと、それに見合う選択をするようになる。

自尊心が低ければ、失敗を恐れ消極的な選択をするようになる。自分はこの程度だから、この程度の選択で十分だろうと、自分の持っている力(ちから)未満の選択をしがちになる。※自己評価が低いため、必然的にそうなってしまう。
出典:自尊心が低い人の特徴

千円出して百円のモノを買うような話で、実にもったいないことだ。

自分の思い込みが、ボトルネックになってしまっている状態だ

これでは、立派な資質や能力があっても、それらに見合うだけの選択をすることができなくなってしまう。※誤ったセルフイメージにより、正しい選択ができない、ということだ。

スポンサーリンク
 

 

人としての魅力に欠ける

結局、自尊心の低い人は、普通の人からみた場合、「魅力的な人」ではないのだ。

萎縮しているが強がる、メンタルが不安定で承認欲求が高い(自信がないのに、他人から認められたい…というジレンマに悩まされている)、選択を誤りやすい…など、問題山積である。

加えて、「自尊心が低い」ということは、他人をリスペクトしない…ということでもある

自分を尊重しない人は、他人も尊重できないのだ。※正確に言えば、他人をリスペクトしにくい…ということだ。自尊心の低い人でも、リスペクトできる人はいるが、かなり限られる。

そんなこんなで、自尊心の低い人は、「人としての魅力を欠く状態」になってしまうのだ。では、自尊心の低い人はどうすればいいのだろうか?今更、自尊心を高めることはできるのだろうか?

このテーマについては、おいおい書いていくつもりだ。

まとめ

今回は、自尊心が低い人の特徴を書いた。

今回の記事で述べたのは、1)萎縮している、2)強がる、3)不安定に見える、4)承認欲求が強い、5)選択を間違えやすい、6)人としての魅力に欠ける、の6つだ。

やはり、良い特徴がない(苦笑)。

自尊心が低ければ萎縮するので、(補償しようとし)強がったり、不要なプライドを高めようとする。また、自己承認できないので、他者に対する承認欲求が強くなる。

結果、メンタル的に不安定になり選択を間違えやすくなる…ということだ。さらには、他人をリスペクトできないので、人間関係がむずかしくなる、ということもある。

自尊心が低い、ということは、自分に対する罪なのだ。自分に対する背信行為と言っていいだろう。したがって、「自尊心が低い」と感じている人は、早急に手を打つ必要があるのだ。

今回の記事:「自尊心は低いのにプライドが高い…自尊心が低い人の特徴6つ」