不器用な生き方をやめたい

人の心理や特徴を踏まえて合理的に行動したい

ビジネス・自己啓発

仕事を楽しくする方法6つ

仕事を楽しくする方法はある。 仕事は本来楽しいものだ…という考え方と、仕事はもともと楽しくないもので、楽しくないから対価をもらえるのだ…という二つの相反する考え方がある。たしかに、楽しんで対価をもらえるなんて反則で、(理屈の上では)後者の方が…

仕事が楽しくない理由6つ|楽しめないと損をする

仕事が楽しくないと感じることがないだろうか。 そもそも仕事とは楽しいものではない。楽しくない代償として対価を得ることができるのだ…という意見もあるようだが、やや極端な考え方だなと思う。そう考えていれば、仕事が楽しくなることは、永遠にないので…

仕事を任せる方法4つ|上手に仕事を手放したい

仕事を人に任せるシチュエーションがあると思う。 そんなときでも仕事を人に任せない…という人は、影響力の小さい人だ。このタイプの人は、小さくまとまって、会社の中で生きたり、人生を生きたりするしかないだろう。逆に、仕事を任せることができる人は、…

不安を取り除く方法7つ - 効果的な取り除き方がある

不安を取り除く方法について、考えたことがあるだろうか。 不安を感じることは嫌なことではあるが、人であるかぎり避けられないことでもある。 なので、不安に襲われたときにどうするか…ということを考えた方がいい。不安になるとますます不安になるというこ…

自慢する人の心理4つ|自慢の背後にあるものとは

あなたのまわりにも、自慢する人がいると思う。 かつて自分が自慢をしていた、という人もいるだろう。現在進行形で、思わず自慢をしてしまうという人もいるだろう。自慢をする人の中には、自慢をすることが人間関係においてマイナスに作用するということをわ…

劣等感を克服する方法7つ

劣等感を克服したいと思うことがあると思う。 チームの一員として仕事をする中で、「自分には価値がない」と思うことがある。また、フリーランスとして1人で仕事をしていても、「自分には価値がないな…」と思うことがあるだろう。 いずれにしても、他者との…

自分のことが嫌いになる理由7つ

自分のことが嫌いだと思う人がいると思う。 今はそうは思わない人でも、過去を振り返れば、「自分のことが嫌いだ」と思ったことはあるだろう。なので、誰しも1度ぐらいは思うことだ…としてもいい。だが、今そう思っているという人にとっては、大きな問題だ…

部下の指導|部下のミスを注意する方法

上司であれば、部下の指導に頭を悩ませるシーンがある。 そのひとつが、部下のミスを注意するシーンだ。人を注意するというのは、ある意味しんどい行動だ。注意するこちらの気分も良くないし、注意される方の気分も悪くなるためだ。注意するのが嫌で「あえて…

過去を変える方法7つ

過去を変える方法を知りたい…と思うことがないだろうか。 過去の嫌な出来事を思い出し、また嫌な思いをする…という全く無駄なことをしてしまうことがある。無駄というよりは、嫌な気分になるだけマイナスだ(笑)。いい出来事を思い出し、いい気分になれるの…

意味記憶とエピソード記憶を理解しておきたい

長期記憶には、意味記憶とエピソード記憶というものがある。 両者の関係が興味深い。意味記憶はエピソード記憶になり得るし、その逆もある…という関係なのだ。 また、意図的にそうすることもできるようだ。だとすれば、わたしたちは努力次第で、(ある程度)…

短期記憶と長期記憶について理解しておいた方がいい

短期記憶と長期記憶という言葉を、聞いたことがあると思う。 自分は記憶力が悪いな…と思うことがないだろうか。または、加齢とともに記憶力が落ちている…と感じることがあるかもしれない。 それらの場合は、短期記憶から長期記憶への移行が上手くいっていな…

仕事がはかどらないときの対処法7つ

あなたにも、仕事がはかどらない…というときがあると思う。 仕事がはかどらない…と思ってしまうと、気持ちが焦り、余計に空回りしてしまうことにもなりかねない。空転してエネルギーを無駄に使ってしまう…という状態は、結果につながらないし、好ましい状態…

仕事を辞めたくなったら自分から動いてみる

仕事を辞めたくなることがあると思う。 その原因の多くは、人間関係に関するものだ。人間関係が悪くなると、仕事が好きでその仕事にやりがいを感じていても、仕事(会社)を辞めようか…という気分になる。だが、その気分に流されて仕事をやめてしまうのは、…

仕事の優先順位を守れない理由3つ

仕事の優先順位というものがある。 仕事に優先順位をつけて、その順位が高いものから実施しなさい…と指導を受けたことのある人もいるだろう。それはそのとおりで、そのことに異存のある人は少ないと思う。だが、「優先順位どおりに仕事をしているか」と問わ…

やりたくないことを前向きにやる方法6つ

あなたにも、やりたくないことがあると思う。 それをやらなくていいのであれば、それでいいのだが、やりたくなくてもやった方がいいもの、面倒でもやらなければいけないタスクがある。必要な雑用もそうだが、締め切りがなくても重要性の高いものや「誰かがや…

面倒くさがり屋の特徴7つ|当てはまれば改善する

あなたは、「面倒くさがりや」ではないだろうか。 私も自分が面倒くさがり屋ではないか…と思うことがある。(意識的に減らしているため)以前よりは減っているが、今でも「面倒くさい」と思うことがあるのだ。だが、この気持ちは無くすように努力した方がい…

好感度を上げる方法7つ|好感度が低めのあなたへ…

自分の好感度を上げたい…と思うことがないだろうか。 好感度が上がる、というのは結果なので、その結果を(よくわからないまま)直接いじりに行く…というアプローチは筋がよくない。なので、どの変数がどの程度自分の好感度に影響を与えているのか…というこ…

やりたくない仕事をやる方法5つ

この仕事(作業)やりたくない…ということがあると思う。 自分のことで考えると、今、やりたくない仕事をいくつか抱えている。そして、「やらなければいけない」と思いつつ、先延ばしにする…という状態になっている。 たとえ重要度の高い仕事でも、緊急性の…

差異化・差別化する方法|競争優位を保つためには

あなたは、差異化・差別化について考えたことがあるだろうか。 ビジネスを自分で行っている人であれば、常に頭にあることだと思うが、会社員でも自分を他者から際立たせるために必要な考え方かもしれない。ブログを書く人にとっても同じことだ。 今回は、差…

めんどくさい心理と対処法3つ

めんどくさい…と思うことがあると思う。 だが、このブログでは、「めんどくさい」は使わない方がいいとしている。 めんどくさいはネガティブワードであり、行動にブレーキをかけ行動を阻害する言葉であるためだ。たとえば、記事を書くのがめんどくさい…と思…

自分らしく生きるにはどうすればいいのか

自分らしく生きるには、どうすればいいのだろうか。 自分らしく生きた方が、満足できる、悔いが残らない…ということは、直感的に理解できる。 逆に、そうできなければ、フラストレーションがたまるし、後で振り返ったときに悔いも残るだろう。なので、自分の…

ものの考え方|何を中心にしてものを考えればいいのか

何を中心にしてものを考えればいいのか…と、思うことがないだろうか。 あなたのまわりにも、ブレがなく筋が通っており、前向きで精神的にも安定している人がいると思うが、そのタイプの人は、何を中心にしてものを考えているのだろうか。何を拠りどころにし…

物事の見方を変える|物事のいい面を見ると人生が好転する

自分の「物事の見方」について、考えたことがあるだろうか。 それを大きく分ければ、1)良い面を見る、2)悪い面を見る、3)どちらでもない、ということになる。 行動力に欠け、物事がうまく進まない…という人は、主に「悪い面を見る」人ではないだろうか…

人生のどん底から這い上がる…苦しい時の過ごし方で将来が決まる

人生において、「苦しいとき」という時期がある。 そんなときは、「人生のどん底ではないか」と感じ、このまま何年も同じ苦しい状態が続くのではないか…と思ってしまう。もはや「先がないのでは…」とすら思うこともある。 どん底であればどん底から這い上が…

仕事のできない人の特徴|こんな人は仕事ができない

少し前に「仕事ができない人の特徴7つ」という記事を書いた。 その中で述べた「仕事ができない人の特徴」は、1)整理整頓できない、2)行動できない、3)まわりの人とコミュニケーションをとらない、4)些末な仕事に注力する、5)考え方に問題がある、…

仕事ができない人の特徴7つ

あなたは自分のことを、「仕事ができる・できない」で言えば、どちらに属すると考えているだろうか。この記事を読んでいるということは、あなたには「もしかすると後者に属するかも…」という思いがあるのかもしれない。 いわゆる「仕事ができない人」には、…

お金儲けを仕事の目的にしない方がいい理由5つ

あなたの中で、「お金儲け」はどのあたりに位置しているだろうか。 お金儲けを目的にしている、という人もいると思うが、そのことはあまり考えていない、という人もいるだろう。また、中にはお金儲けは目的のための手段だ、とする人もいるだろう。 今回は、…

自分の潜在能力を引き出す方法4つ

あなたは、自分の能力を上手く使っているだろうか。 自分の能力を「十分に使って仕事をしている」という人もいると思うが、「十分に使っているとは言えないかも…」という人も多いと思う。わたしの感覚では、後者の方が多いと感じる。 後者は、自分の潜在能力…

プレッシャーに弱い…メンタルが弱い人の特徴5つ

あなたはメンタルが弱い方だろうか? プレッシャーをあまり感じないか力にできるので、「普通か強い方だ」という人もある程度いると思う。同時に、プレッシャーに弱いので、「メンタルが弱い方だ…」という人もそこそこいると思う。そんな人は、「メンタルを…

人脈の作り方|人脈作りを前に進める方法4つ

人脈を上手く作れない…というよくある悩みがある。 人脈については、「小才は縁に会って縁に気づかず、中才は縁に気づいて縁を生かさず、大才は袖振り合う縁をも生かす」という格言があるが、自分が小才か中才であるため、人脈が上手く作れないのだろう。 な…