不器用な生き方をやめたい

人の心理や特徴を踏まえて合理的に行動したい

最も効果的な相槌の例・パターン3つ

あなたは、効果的に相槌を使える方だろうか。 コミュニケーション能力が低い、という人は、相槌を上手く使えない。相槌の種類を知らないし、相槌を打つタイミングもよくわからないためだ。相槌のバリエーションはいろいろあるが、まずは基本の3つを覚えてお…

話を振ってくれる人がいる…話を振る人の心理とは

会話の中で、話を振ってくれる人がいる。 複数人での会話とすればわかりやすいが、黙っていると「話を振ってくれる人」がいる。 合コンや仕事の会議でも、中にはそういう人がいる。なかなか話せない人にとっては、「振り」を話し出すきっかけにできるので、…

愚痴の聞き方5つ|愚痴る人に上手く対応したい

あなたのまわりにも、「愚痴る人」がいると思う。 愚痴を聞くのが苦痛だ、ということであれば、その人を遠ざければいいと思う。だが、自分に近い人の場合は、そうはいかない。聞きたくない愚痴であっても、上手く対応する必要があるのだ。 今回は、愚痴の上…

思いやりがある人になればいい

あなたのまわりにも、「思いやりがある人」がいると思う。 そんな人を見ると、「素敵な人だな」、「大人たちから愛情を一杯受けて育った人だな」と思うし、「まわりから高く評価されるだろうな」、「こういう人がたくさんいると、生きやすくなるだろう」、「…

話し上手になるコツ6つ

話し上手になりたい…と思うことがある。 そうなれば、まわりの人とのコミュニケーションが上手くいくし、自分の影響力を増すことができる、自己嫌悪に陥ることもなく、妙なフラストレーションもたまらない…と思うためだ。 話し上手になれば、人としての魅力…

相槌を効果的に打つ方法6つ

あなたは、会話で相槌を上手く使える方だろうか。 上手に会話できる人は、相槌の使い方が上手い。相槌を上手く打つことで、相手を承認し相手に安心感を与えることができる。一方、他者と上手く会話できない人は、相槌の使い方が下手だ。 会話下手な人は、使…

人生をやり直したい…と思うときどうすればいいのか

人生をやり直したい…と思うことがある。 たとえば、情報や知識不足で大きな判断を誤った、ちょっとした注意や手間を省いたために、人生スケールで大変なロスが発生してしまった。 自分の不要なプライドを優先したために、人生の大事な局面で、非合理的な判断…

英語で「なるほど」と言いたい|日本人が使いやすい「なるほど」は

あなたは、「なるほど」と英語で言いたいとき、何と言うだろうか。 たいていの人が思い浮かべるのは、「I see」だろう。 わたしも英語を学んだ当初は、「I see」を多用していたような気がする。ただし、この「I see」は、日本人にとって発音しやすいフレーズ…

相手の承認欲求を満たす行動をすればいい

あなたは、相手の承認欲求を満たすことについて、考えたことがあるだろうか。 対人関係において不器用な人は、自分の欲求が満たされるかどうか、ということにはとても関心があるが、相手のそれについては無関心だ。 相手が自分の欲求を満たしてくれれば、自…

時間の無駄をなくす方法5つ

時間の無駄をなくしたい、と思うことがある。 そうすれば、生産性が上がり、良い結果につながるためだ。 時間の無駄をなくすためのテクニックは、たくさんあると思う。だが、些末な手法に囚われてはいけない。効果を最大にしようと思えば、「大⇒小」と考え、…

緊張して震えても構わない

緊張のあまり、体が震える…ということがある。 原稿を持つ手が震えるシーンなどは、メディアを通じてよく目にする。会社では、普段は饒舌でおもしろい人が、(初対面の)会社の重役たちの前で緊張し、震えているところを見たことがある。 ※会社の重役の前で…

井上尚弥の次戦の相手|バンタム編

井上尚弥の次戦の相手は、誰になるのだろうか。 ここでいう「次戦」とは、井上尚弥と実力がある程度拮抗した選手との試合、としたい。 どちらが勝つかわからない要素のある試合、ということだ。なので、明確な格下相手との調整のような試合は除く。今回は、…

大事な選択の仕方 - 人生において良い選択をするには

選択の仕方について、考えたことがあるだろうか。 人生は選択の連続で、選択した結果が連なることで、現在の状況ができている。誰しも、あの選択は失敗だったとか、あの選択があったので今の自分がある、という思いがあるはずだ。より良い選択の仕方を採用し…

グンゼの株主優待は優れもの

グンゼの株主優待をご存じだろうか。 自社商品(サービス)をゲットできる、という形の優待はたくさんあるが、グンゼの場合は実用的で優れた優待になっていると思う。長期保有の株主に対して手厚くなる、という点も評価できる点だ。 株価が割高になっている…

投資とは何か…生涯投資家という本がとてもおもしろい

村上世彰氏が書いた、「生涯投資家」という本がおもしろい。 おもしろい本というのは、「まえがき」がおもしろい。まえがきは、「つかみ」の部分なので、著者は力を入れて書いている。なので、この部分がおもしろければ、たいてい内容もおもしろい。 生涯投…

コミュニケーションが苦手を克服する方法5つ

自分は会話などが苦手で、何とか苦手を克服したい…と考える人は多いと思う。 以前の記事でも書いたが、全体の7割程度が苦手意識を持っていることと、コミュニケーション能力というのは、(仕事などの)成果を出す上で、大きな変数になるためだ。これが苦手…

六然を座右の銘にしてみる

あなたの座右の銘は何ですか、と問われたら、何と答えるだろうか。 わたしの場合は、「正しい努力を粘り強く(かつ、そこに楽しみを見い出しながら)続け、自分比で成長する」という内容を表す語句になるかもしれない。わたしの座右の銘はどうでもいいが、六…

コミュニケーションが苦手な原因6つ

コミュニケーションが苦手な人は、結構いると思う。 ある調査結果は、そう考える人が全体の7割程度いることを示している。かなり多い数字だ。 外向的な人は全体の75%程度いるので、その点から考えると意外でもある。外向的ではあるが、外向度が低い人の…

後悔しない人の考え方 - 悔やまないための方法6つ

あなたは、後悔する方だろうか、しない方だろうか。 後悔しない人は、比較的ハッピーだと思うが、後悔する方が多い…という人は、苦しい思いを抱えながら、生きているのではないだろうか。そして、後悔しない人が羨ましい…と思ったりする。 後悔というのは、…

モラハラへの対処の仕方5つ

世の中には、モラハラをする人がいる。 相手を攻撃する・支配する目的でモラハラをする人がいれば、自分を守るためにそうする人もいる。後者はややわかりにくいが、たとえば、自尊心を守るために相手を貶める、ということだ。そのために、やめたいけれども(…

暴言を吐く人の心理と特徴5つ

暴言を吐く人がいる。 と、他人事のように述べているが、子供時分であれば、喧嘩をしたときに、相手に暴言を吐いてしまった…という経験があるのではないだろうか。だが、大人になっても同じようなことをする人がいる(問題を抱えている人だ)。今回は、暴言…

努力を続けるコツがある

努力を続けることの大切さは、よく理解していると思う。 だが、実際に努力を続けようとすると、困難があることも事実だ。努力のわりに結果が出ないので、努力することに嫌気がさしたり、自分の才能の無さが嫌になりやる気を失ったり…ということがある。しか…

住民税の非課税限度額とは|わかりやすく整理する

住民税には、非課税限度額というものがある。 合計所得金額(均等割)または、総所得金額等の合計金額(所得割)が、双方とも各非課税限度額以内であれば、住民税が非課税になる、という限度額のことだ。「合計所得金額と総所得金額等の合計金額の違いは?」…

質問のコツ7つ|上手な質問の仕方とは

質問のコツは何だろう…と、考えたことがないだろうか。 私生活でもビジネスでも、質問するシーンは結構ある。と言うより、質問のない会話を探す方がむずかしい。質問は便利なもので、会議などで自分の意見を話すことができなければ、質問でお茶を濁す、とい…

被害者意識が強い人の心理と特徴6つ

被害者意識が強い人がいる。 たとえば、こちらが悪意を持って攻撃したわけでもないのに、(勝手に)悪意と解釈し、怒ったり激しく反発してくる人のことだ。普通の人でも、メンタルの状態によっては、そういう風になる…ということもあるだろう。なので、被害…

創造力を鍛える方法6つ

創造力を鍛える方法を知りたい、と思うことがないだろうか。 自分の創造力が向上すれば、ブログの記事を書くのも随分と楽になると思う。内容もありきたりのものではなく、オリジナリティがあるものになり、記事の価値が増すことになるだろう。 今回は、創造…

村田諒太の次戦の相手|次の対戦相手はこの選手

村田諒太の次戦の相手は、誰になるのだろうか。 ここでいう「次戦」とは、格下の選手との試合(勝って当たり前の試合)のことではなく、村田諒太選手と同等以上の選手との試合、としたい。現在のミドル級の二強は、ゴロフキンとアルバレスで、最終的には(そ…

人生が順調な人の考え方 - 人生がうまくいく人が志向すること

仕事や人生がうまくいく人は、何を考え志向しているのだろうか。 志向とは、「意識が一定の対象に向かうこと」だ。うまくいく人とそうでない人では、志向の有無や内容が有意に違う。たとえ同じことを志向しているように見えても、中身がかなり違うのだ。 今…

承認欲求が強い人の心理と特徴7つ

承認欲求が強い人がいる。 承認欲求とは、「他者から認められたい」と思う気持ちのことで、誰でも持っている気持ちだ。子供であれば、親や先生に認められたい、会社員であれば、上司や会社に認められたい、という気持ちが少なからずあるだろう。だが、承認欲…

自由に生きる方法4つ

自由に生きることについて、考えたことがあると思う。 だが、具体的にどうすればいいのか…と考えると、むずかしくなる。この上司や会社から離れれば、自由に生きることができる、しがらみのある人間関係をリセットすれば、引っ越しをすれば自由に…と思うかも…