不器用な生き方をやめたい

人の心理や特徴を踏まえて合理的に行動したい

コミュ障を改善する

上司に言ってはいけない言葉がある

上司に嫌われている…と感じている人がいると思う。 上司に嫌われる原因はいろいろあると思うが、上司に言ってはいけない言葉を使っているため、上司に嫌われている…という単純なケースもあると思う。この場合は、そのことに気がついていないのだ。 今回は、…

批判などを自分の成長の糧にする

あなたも、批判をされたり、ほめられたりすることがあると思う。 そんなとき、あなたはどのような反応をするだろうか。批判をされて気分を害したり、ほめられて戸惑ったり謙遜したり、「たいしたことではない」と否定していないだろうか。 中には、ほめられ…

自分の考えを持つ方法4つ

あなたは、自分の考えを持っている、と自信を持って言えるだろうか。 自分の考えや意見を持っているから、そのまますぐに発言できるか…といえば、むずかしさもあると思うが、自分の考えや意見を持っていなければ、発言できないことは確かだろう。 今回は、自…

ほめ言葉に対する返し方

あなたも、これまでに「ほめられたこと」があると思う。 そんなとき、ほめ言葉に対し、どのように返しただろうか。「いえいえ、そんな大したことはありません」、「ほめても何もでないよ」と返して、相手の顔が少し曇るようなことがなかっただろうか。 今回…

人の悪口ばかり言う人の心理5つ

悪口を言う人というのは、一定の割合で存在する。 なので、たくさんの人と仕事をする人は、好まなくても、「悪口を言う人」と接せざるを得ない。オフィスでとなりに座っている人が、そのタイプの人であるケースもあるだろう。 人の悪口ばかり言う人が自分の…

語彙を増やす方法|ボキャブラリーを増やす

語彙を増やしたい、ボキャブラリーを増やしたい、と思うことがないだろうか。 学生時代に、わたしが何かについて発言したとき、少し離れたところで笑いが起こったことがある。 わたしは訳がわからず、「何で笑ったの?」と聞いたら、「あいつだったらこう言…

怒らない生き方を選ぶ|怒らない人になる方法4つ

あなたのまわりに、「怒らない人」がいると思う。 怒らない人とは、多少不愉快なことがあってもイラッとせず、滅多なことでは感情的にならない、懐が深く柔軟で、余裕を感じさせる人のことだ。比較的、温厚なタイプが多いと思う。 逆に、怒りっぽい人もいる…

他人に関心を持つ方がいい理由4つ

あなたは、まわりの人に興味や関心を持っているだろうか。 興味や関心を持つ、ということであれば、良好な人間関係を築けているだろう。関心がない、自分のことで精一杯だ…ということであれば、人間関係に問題を抱えているかもしれない。 他人に「関心を持つ…

感謝できる人になりたい|もっと感謝した方がいい理由3つ

あなたは、まわりの人に「感謝できる人」だろうか。 助けてくれた他人や家族に対し、なかなか感謝できない、感謝することを忘れている…という人も多いのではないだろうか。だが、感謝できなければ大きなマイナスになる可能性がある。 よく自己啓発の本に「感…

他人のいいところを見つけた方がいい

あなたは、他人の良いところを見つけてそこに注目する方だろうか。 それとも、悪いところを見てしまう方だろうか。何も考えていなければ、他人の欠点に目が行ってしまうのではないだろうか。人には欠点に注目する、という性質があるのでそうなるのだ。 だが…

短所上等!自分の弱みを見せた方がいい

あなたは自分の弱みを見せる方だろうか? 自分の弱みを隠そうとする人と、自分の弱みを見せる人がいる。もちろん、0(隠す)か1(見せる)ではなくて、多くの人はその間に位置すると思う。※この偏りが個性になる。 今回は、人の弱みの表現について書いてみ…

性格の問題?裏表がある人ない人|人の裏表について考える

あなたは、裏表のある人についてどう思うだろうか? もしかすると、裏表のある人に良い感情を持っていないかもしれない。だが、(我が身を振り返った場合)自分には「裏表がない」と言えるだろうか。そう言い切れる人は、少数派だろう。 スキャンダルを見聞…

偉い人に緊張する人しない人|両者の差はどこに…

偉い人に相対すると緊張する…ということがないだろうか。 偉い人を前にすると、それだけで気圧されてしまう…ということがないだろうか。 人とはおもしろいもので、偉い人に相対すると「すごく緊張して震える」という人がいれば、「ほとんど緊張しない…」とい…

嫌味な人の心理と対処法|対処する方法は5つある

あなたは誰かから、嫌味を言われたことがないだろうか。 嫌味な人はどこにでもいるので、もしかすると、嫌味を言われたことがない…という人の方が少ないのかもしれない。もちろん、嫌味を言われても、鈍感で気がつかない…という場合はあると思うが。 嫌味を…

言葉が出ない…言葉に詰まったときの対処法4つ

あなたは、言葉が出ない、言葉に詰まる…ということがないだろうか。 スピーチやプレゼンで言葉に詰まると、流れが途切れて調子が悪くなることがある。異性との会話でも、言葉に詰まって気まずくなった…、言葉が出なくなり困った…、という経験をした人がいる…

会話が続かない人の特徴5つ

会話が続かない人がいる。 あなたは、自分は人と会話が続かない…と思ったことがないだろうか。 誰かと会話が始まっても、進展せずにすぐに終わってしまう…そんなことがないだろうか。そんなときは、自分のことを話を広げない・広げられない人だ…と思うことが…

中田敦彦のプレゼンの上手さ|プレゼン動画から学べます

「しくじり先生オリラジ中田のプレゼンの上手さ」の続きです。 前回は、中田さんはプレゼンの内容をよく理解した上で、「どうしたらおもしろくなるのか」、「どうしたら視聴者に伝わるのか」についてよく考えている、ということを書いた。さらに、中田さんは…

しくじり先生オリラジ中田敦彦のプレゼンの上手さ

「しくじり先生」という番組をみた。 これまでにも何度か見たことはあるのだが、オリラジ中田敦彦さんのコーナーは、本人の失敗を本人が語る、ということではないので、(おもしろくないだろうと思い)スルーしていた。 ※中田さんが、知られていることを大げ…

ボディランゲージの効果|会話で効果的に使いたい

あなたは会話中に、ボディランゲージを上手く使う方だろうか? もしそうであれば、コミュニケーションが得意な方ではないだろうか。コミュニケーション下手、という人は、会話の中で上手にボディランゲージを効果的に使えていないことが多い。なので、伝えた…

人見知りを直す|人見知りの直し方4つ

自分は人見知りだ…と思うことはないだろうか。そして、直したい…と思うことがないだろうか。 初対面の人と上手く会話できない、初対面の人と会うこと自体に、とても苦痛を感じる…ということはないだろうか。もしそうであれば、あなたは「人見知り」なのかも…

口下手な人が考えたいこと…口数が少ないを活かしたい

自分は口下手で口数が少ない、と思う人がいると思う。 そんな人は、そのことを不満に思う誰かから「無口な人だね」と不躾に言われることはあまりないと思うが、「寡黙な人だね」、「物静かな人だね」と評価されることはあるかもしれない。 コミュニケーショ…

人を褒めるコツ|どんな褒め方をすればいいのか

あなたは、人の褒め方について、考えたことがあるだろうか。 わたしもそうだが、「人をほめるのは苦手だ…」という人がいると思う。 だが、「ほめ」を上手く使えない、ということは、人間関係においてはっきり不利になる。「他人をほめてもおもしろくない…」…

会話の続かない人が使いがちな接続詞がある

あなたは、「会話が続かない人」ではないだろうか。 会話が続かない…と悩む人は多いと思う。会話が続かない原因は、いくつかあるのかもしれないが、もしかすると、あなたが不適切な接続詞を使っているため、会話が続かないのかもしれない。 ※不適切な接続詞…

誰かに相談したいときに読む|相談にはテクがある

人に相談する、というシチュエーションがある。 あなたも、誰かに相談したい…と思うことがあるだろう。そんなとき、あなたは上手に相談できているだろうか?相談した相手と、その相談をきっかけに、なぜか疎遠になってしまった…というケースがないだろうか?…

会話のコツ|オウム返しをもっと効果的に使いたい

あなたは、会話の中で「オウム返し」を使っているだろうか? オウム返しとは、文字通り、相手の言葉をそのまま繰り返すことだ。 コミュニケーション能力の高い人は、「オウム返し」を適切に使っているはずだ。相手の「オウム返し」に上手にのせられて、どん…

他人の話を聞く…話を聞く力を高める方法6つ

あなたは他人の話を聞ける方だろうか? もし、「聞けない」ということであれば、まわりの人たちとのコミュニケーションに苦労しているはずだ。それに伴い、良好な人間関係を築けていない可能性が高い(人間関係で悩むタイプだ)。 逆に、他人の話を聞けるの…

相手の間違いを指摘するときの言い方

相手の間違いを指摘したい、ということがあると思う。 そのとき、どのような言い方をすればいいか、というのは、自分と相手の関係性にもよる。 ここでは、自分とは「親しい人ではない」ケースについて考えてみよう。相手が上司など、コミュニケーションに気…

緊張すると顔がこわばる…をなおす効果的な方法

緊張すると顔がこわばる、手が震える…ということがないだろうか。 緊張のあまりそうなることは、めずらしいことではない。 将棋のプロの棋士が、過度に緊張する場面で手を震わす…というのは、普通にあることだ。ゴルフの選手など、スポーツ選手が手を震わせ…

イラッとしたときの独創的な対処法4つ

日常の生活においては、イラッとすることがある。 会社でも、上司や仕事相手にイライラすることがある。そして、感情的になる。 あなたは、そんなとき、その感情をどのように処理するだろうか。時間とともにイライラはおさまる…ということがあるので、そのま…

会話で「あいづち」を打たない人は損をしている

ときどき、会話で「あいづち」を打たない人がいる。 あなたがそうしなければ、相手は「こちらの話を聞いているのかな?」という感じを持つ。 そして、あなたの様子をチラ見してうかがうことになる(笑)。相手は「この人は、なんであいづちを打たないのだろ…